本文へスキップ

 相管ネットはマンション管理組合によるマンション管理組合のためのNPOです。

TEL. 042-855-0555

〒252-0242 神奈川県相模原市中央区横山3-33-6

組織方針CONCEPT

組織方針

相管ネットでは「マンション管理組合によるマンション管理組合のためのNPO」という強い気持ちで組織運営を行なっており、マンションのことは、マンションに住んでいる人にしか分からず、またその地域のことはその地域に住んでいなければ分かりませので、基本的に市内のマンション所有者により作られた組織です。
当然マンション所有者だけでは解決できないことも沢山あり、その場合マンション所有者が見極めた専門家にも参加して頂き、様々なことを解決できる羅針盤になれればと考えております。


代表理事メッセージ

CEO

代表理事の朝野です。
マンションを取り巻く事情は良いとは言えません
国はマンションの状態が将来良くならないと考え「マンション管理の適正化に関する法律」を整備いたしましたが、当のマンション所有者(区分所有者)や管理組合はその法律ですら知らないというのが現状です。 マンションはお金(管理費等)を払っていれば近所付き合いをしなくても良いという間違えた意見を持っている方も多く、良いことでもなかなか合意形成できないこともあり、問題も山積しているのが現状ではないでしょうか?
私共相管ネットでは、様々なマンション問題を解決の羅針盤になれるよう活動しております。 マンション問題に行き詰った方、管理組合運営に困っている方、まずはご相談下さい。


相模原市民として市内マンションの適正化をハード面ソフト面で支援していきます※詳細はを参照相模原市とも互いのセミナーを後援や共催を行なっております神奈川県民として相管ネットは「」の構成団体で、県内他地域の管理組合団体と情報共有を行い、かながわネットワーク通信を発行し、神奈川県と協調関係にあります。 また神奈川県の発行の「」の中に神管ネット組織の構築の重要性が示され、我々はそこから生まれた組織とも言えますNPO神管ネット参加団体全国組織ですNPO神管ネットを通じ「」の参加団体で、国に対し様々な提言を行い、マンションの地位向上や適正化に向けての提案をしております。

沿革

2002年9月
市内の小規模マンションが集まり、連絡会を結成。
2003年9月
相管ネットの前身である「相模原管理組合ネットワーク」を組織。
2004年12月
特定非営利活動法人かながわマンション管理組合ネットワークに合流。  
2004年5月
神管ネットの指導により「相模原マンション管理組合ネットワーク」に変更
2004年5月
特定非営利活動法人として法人化。
2005年9月
会員の要望により一級建築士事務所として登録。
2010年4月
相管ネット広報紙「Flat」発刊。

バナースペース

特定非営利活動法人(NPO法人)
相模原マンション管理組合ネットワーク

〒252-0242
神奈川県相模原市中央区横山3-33-6

TEL 042-855-0555
FAX 042-855-0550

相管ネット